新学期が始まり二週間がたちました。
満開だった桜が散って、若葉が芽吹き、
「時が来た!」とばかり青空に向けて葉を茂らせる様子は
まるで生徒たちのようです。
新たな出会い、学習、挑戦がスタートし、
ワクワクとした希望や、目標に向かう皆の意欲が
満ち溢れた素晴らしい1学期が始まりました。
クラス替えをした小学生は、新たな友達や、
担任の先生の物真似を見せてくれながら、
背筋を伸ばして意欲満々に学んでいきます。
新中1生たちは、新しい制服と生活に馴染み、
初めての部活動も大体決まってきたようです。
小学校時代の友達と顔を合わせると、一緒に黙々と自習に
励み、わずか2週間とは思えないほどの成長ぶりです。
また教室としては初めて、サレジアン国際学園中学の1年生クラスを
作りました。サレジアンならではのコミュニケーション力を育む
カリキュラムを活かし、それを支えるための学びを展開していきます。
中高の先輩たちも、後輩たちが彼らを手本とするくらい、
しっかりと学んでいます。
学年が上がるにつれ、具体的な自分の進路をイメージし、
それぞれの目標に向けて“今、何を押さえるべきか”教室全体で
中高生一人一人の目標を定めています。
さぁ皆さん、今年も、より楽しく、より充実し、自分の学び方を
誇れるようにお互いを磨いていきましょう!
田村千春